分包加工とは、製品を個別の包装に加工することです。サプリメントなど必要量を包装することで、使いやすさや衛生面を向上させることができます。販売促進用にサンプルや配布用パッケージとしても利用できます。
分包加工には2種類の方法があります。
打錠加工とは、原料の粉末や造粒物を圧縮して成形する技術で、健康食品など幅広い分野で利用されております。原料を練合・乾燥・造粒し、打錠機にて打錠を行います。大量生産に向いておりますが、弊社では小ロットから対応しております。他の剤形に比べて比較的に安価で製造ができます。錠剤はコンパクトで平滑なため、飲みやすい剤形です。
カプセル充填加工とは、原料の粉末や造粒物をゼラチンや植物性のカプセルに充填することです。カプセルも健康食品などで利用されており、苦味や特有の臭いがある原料をカプセルで覆うことで飲用時の不快感を軽減します。また、製造工程が少なく、添加物の使用が少なくなります。カプセル剤は原料の成分を外部環境(酸素、湿度など)から保護し、品質を安定させることができます。弊社では小ロットからの製造に対応しております。
真空凍結乾燥加工(フリーズドライ)とは、原料の水分を凍結させ真空状態で乾燥させることにより、氷から直接水蒸気に変化させる技術を用いた乾燥加工です。真空凍結乾燥は、低温で乾燥させるため、熱に弱い成分や風味、原料の色や栄養素などが損なわれにくく、長期保存が可能になります。弊社では、1バッチで8枚のトレーを使用し、20kgほどの原料を仕込むことができます。【加工事例】いちご果肉、甘夏果汁、たまねぎ、パプリカなど
セットアップ工程とは、錠剤やカプセル・個包装した分包などを、パッケージ袋・ボトル・化粧箱などに規定した数量を入れ、商品として完成させる工程です。弊社ではお客様のご要望に合わせた形状でセットアップを行い、賞味期限の印字やシュリンク包装も行っております。
熱風乾燥加工とは、熱風を原料に直接吹き付けることにより原料に含まれる水分を蒸発させて乾燥させる加工です。熱風を吹き付けることで対象物の表面から水分を蒸発させるので、短時間で乾燥させることができ、仕上がりもムラなく均一になります。弊社では、1バッチ30枚のトレーを使用し、90kgほどの原料を仕込むこともできますが、小ロットからも対応しております。【加工事例】いぐさ、菊芋チップなど
〒861-4101
熊本県熊本市南区近見7丁目10番地1
TEL:096-319-1515
本ホームページでは、フォームの入力内容を収集します。
フォームから送信者が入力した情報を収集します。
情報の利用目的はホームページ内で明示いたします。
個人情報は、情報提供者の承諾を得ている場合、あるいは法律の定めがある場合を除き、目的以外に利用せず、また第三者への提供は行いません。
個人情報は、漏えいや改ざんのないよう厳重に管理し、必要が無くなった場合は速やかに消去します。
本人から個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、本人からの請求であることを確認の上で、本人に対し遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします)。
本人から個人情報保護法の定めに基づき個人情報の利用中止を求められたときは、本人からの要請であることを確認の上で、個人情報を速やかに削除いたします。
アクセス解析・広告配信のために収集する情報のプライバシーポリシーについては別途こちら(本ホームページの作成サービス「まめわざ」のページ)で説明いたします。
販売事業者 | 株式会社 王樹製薬 |
---|---|
住所 | 〒8614101 熊本県熊本市南区近見7丁目10番地1 |
連絡先 | oju@biwa-sfc.co.jp |
代金の支払方法 | 銀行振込・代金引換 |
代金の支払時期 | 銀行振込の場合は振込依頼時、代金引換の場合は商品受け取り時 |
商品の引渡時期 | 銀行振込の場合は振込確定後、あるいは、ご注文確定後から製造を開始し、製品完成後に発送 その他、応相談 |
返品について | 商品に瑕疵がある場合は、内容を確認の上で返品を承ります お客様のご都合での返品は承れません |
Copyright © 王樹製薬, All Rights Reserved.